茨城県は関東地方の北東部に位置し、太平洋に広く面した自然豊かな県です。北部は奥久慈の山々に囲まれた渓谷地帯、中部には筑波山や霞ヶ浦が広がり、南部は首都圏と接する平野部という多彩な地形を持っています。
日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」や、日本三名園の「偕楽園」など、四季折々の自然美を感じられる観光資源も豊富。冬は比較的寒冷で、夏は湿潤な気候ですが、平野部では温暖で農業が盛んな風土が育まれています。
また「農業王国」と呼ばれるほど農産物が豊富で、全国トップクラスの出荷量を誇る品目が多数あります。特にメロン(鉾田市)、レンコン(霞ヶ浦周辺)、栗(笠間市)、常陸牛などが有名。
太平洋沿岸では水産業も盛んで、大洗を中心に水揚げされるアンコウは冬の名物となっています。
さらに、日立市を中心とした製造業や筑波研究学園都市の先端技術産業も強みで、「農業と工業・研究都市が共存する県」といえます。
茨城の食文化は地域色が濃く、旅の楽しみを一層引き立てます。代表的なのは、茨城のブランド牛「常陸牛」。きめ細かい霜降りで、すき焼きやステーキで味わうと格別です。また、奥久慈しゃもやローズポークといった畜産も名物。水戸といえば「納豆」、大洗や那珂湊では「海鮮丼」や「アンコウ鍋」が有名です。デザートとしては鉾田のメロンや苺、笠間の栗を使ったスイーツも人気。こうしたバラエティ豊かなグルメは、子連れ旅行でも大人も子どもも楽しめる大きな魅力です。
今回は茨城県の工場直売アウトレットをご紹介します。
 |
子連れ旅行にぴったり!茨城県の「食べ放題付き宿」の魅力 家族旅行で食べ放題が人気の理由 家族旅行で「食べ放題付き宿」が人気を集めるのは、誰もが好きなものを好きなだけ楽しめる“自由
|
イトウ製菓株式会社工場直売所【小美玉市】

イトウ製菓は設立1952年、東京都北区田端に本社があり製パン業から始まったクッキー・ビスケットのメーカーです。
「ラングリーシリーズ」は超有名。
第一工場併設の直売所ではアウトレット品がお値打ちに購入できます。
看板商品 ラングリーシリーズ
|
イトウ製菓株式会社工場直売所 |
| 住所 |
茨城県小美玉市西郷地1667 |
| 電話番号 |
0299-48-0141 |
| 営業時間 |
11:00ら17:00 |
| 営業日 |
木曜日・金曜日 |
| アクセス |
|
| HP |
https://www.mr-ito.jp/ |
正栄デリシィ工場直売所アウトレットショップ【筑西市】
正栄デリシィはコンビニのお菓子も作っているお菓子メーカー。
チョコやクッキーなどのお菓子が1袋に大量に入って販売中!
工場直売所では、チョコレート、クッキー、お菓子が格安で購入できます。
看板商品 お札チョコレート
|
正栄デリシィ工場直売所 |
| 住所 |
茨城県筑西市野殿1576 |
| 電話番号 |
0296-24-6305 |
| 営業時間 |
9:00~17:00 |
| 営業日 |
金曜日・土曜日 |
| アクセス |
大田郷駅 から860m |
| HP |
https://www.shoeidelicy.co.jp/ |
MONTEUR SWEETS FACTORY つくば店【坂東市】

株式会社モンテールは昭和29年創立のチルドデザートを製造・販売する会社で本社は埼玉県。
工場直売所は八潮店・美濃加茂店・総社店・つくば店と全国で4店舗展開。
工場直売所では定番商品から季節・期間限定商品まで、モンテールのこだわりスイーツが勢揃いで激安価格で購入できます。
贈り物にぴったりな焼き菓子などの限定商品もご購入できます。
看板商品 カスタード&ホイップシュークリーム
|
MONTEUR SWEETS FACTORY |
| 住所 |
茨城県坂東市猫実1307−6 |
| 電話番号 |
0297-30-1080 |
| 営業時間 |
10:00~17:00 |
| 定休日 |
無 |
| アクセス |
354バイパス沿い、東中学校のある交差点 |
| HP |
http://www.monteur.co.jp/shop/ |
お煎餅や立正堂工場直売店【常総市】

立正堂は昭和10年創業、スーパーやコンビニエンスストアなどにお煎餅を卸している純米お煎餅メーカー。
油や塩を使用した「純米せんべい」はめずらしく、新しいおせんべいとして大変好評を博しました。
工場直売所ではお煎餅のこわれせんがお値打ち価格で購入できます。
看板商品 純米煎餅
|
立正堂工場直売店 |
| 住所 |
茨城県常総市古間木1634 |
| 電話番号 |
0297-42-4817 |
| 営業時間 |
9:00~17:00 日祝9:30~17:00 |
| 定休日 |
|
| アクセス |
|
| HP |
https://www.risshodo.com/ |
㈱くらまき豆腐店 茨城工場【常総市】

くらまき豆腐 茨城工場です。
こちらではアウトレット品の豆腐などを無人販売所で販売しております。
|
くらまき豆腐店 |
| 住所 |
茨城県常総市豊岡町丁乙3369−1 |
| 電話番号 |
0297-24-5757 |
| 営業時間 |
9時から18時 |
| 定休日 |
日曜日 |
| アクセス |
|
| HP |
|
さ志まや製菓 工場直売店【猿島郡】

「さ志まや製菓」は大正元年創業の老舗製菓店。
地元産の良質な米や醤油を使って、素朴なお煎餅を作り続けています。
工場直売所の一番人気で看板商品でもある「茶のみ」は、緑はプレーン、青は塩味。紫は緑と同じプレーンですが、工場直売店と本店でしか買えないレアな商品です。
からし入りや胡麻入りがあったり、焼き方にこだわった煎餅や玄米を使ったおかきなど、商品が沢山あります。
看板商品 煎餅セット
|
さ志まや製菓 工場直売店 |
| 住所 |
茨城県猿島郡境町217 |
| 電話番号 |
0280-81-3408 |
| 営業時間 |
8:30~18:00・日曜日・祝日は9:00~ |
| 定休日 |
火曜日 |
| アクセス |
谷和原ICから、車で約50分 |
| HP |
https://sashimaya.jp/ |
セイワ食品つくば工場【筑西市】

株式会社セイワ食品は1981年創業のチョコレートメーカーで自社商品の他、OEMも受け持つ会社です。
PBではクランチチョコレート(ミルク・抹茶あずき・ストロベリー・バナナ・オレンジ・ラムレーズン・カレー・醤油・芋けんぴ・ゆず生姜)
工場直売所ではアウトレット品をお値打ち価格で購入できます。
看板商品 クランチチョコレート
|
セイワ食品つくば工場 |
| 住所 |
茨城県筑西市舟生1532−3 |
| 電話番号 |
0296-37-7624 |
| 営業時間 |
9時から17時 |
| 定休日 |
土・日・祝日 |
| アクセス |
大田郷駅から3,398m |
| HP |
http://www.seiwafoods.co.jp/kigyoujoho/ |
あんず お肉の工場直売所 つくば店【つくば市】

あんず お肉の工場直売所 つくば店は1頭買いした牛を工場で加工し、店舗で切り分け販売することでA5ランクの宮崎牛や国産ブランドの豚肉・鶏肉などワンランク上のお肉を特別価格でご提供しています。
他にない希少部位やホルモン、店内で調理したお肉を使ったお惣菜などがかなりお値打ちに購入できま
す。
茨城県つくば店・栃木宇都宮店
東京勝どき店・東京昭島店・神奈川平塚店・神奈川たまプラーザ店・神奈川武蔵小杉店・千葉東千葉店・埼玉県大宮店
愛知日進市竹の山店・静岡御殿場店・ 静岡三島店・長野諏訪店・新潟河渡店
大阪大東諸福店
広島五日市店・広島西条店
福岡松島店・福岡福津店・福岡百進店・福岡那珂川店・佐賀兵庫南店
|
あんず お肉の工場直売所 |
| 住所 |
茨城県つくば市研究学園1丁目3−3 |
| 電話番号 |
0298-93-3860 |
| 営業時間 |
10時から18時 |
| 定休日 |
|
| アクセス |
|
| HP |
https://meatfactory-tsukuba.com/ |
筑波ハム 直売所つくば陣屋【つくば市】

「つくば陣屋」は茨城県の銘柄豚肉「常陸の輝き」を100%使用したハム・ベーコン・ソーゼージなどの加工品、精肉、総菜、乳製品と筑波ハムの製品と地元野菜がお得に購入できます。
観光バスのツアーにも組まれており、併設されている工場見学を楽しんだり、施設内のカフェでくつろいだりもできますので、観光にも最適なスポットです。
看板商品 筑波ハム
|
筑波ハム 直売所つくば陣屋 |
| 住所 |
茨城県つくば市学園の森3丁目21−1 |
| 電話番号 |
0298-79-9101 |
| 営業時間 |
10時から18時 |
| 定休日 |
火曜日 |
| アクセス |
つくばエクスプレス研究学園駅より約1.7km |
| HP |
http://www.tsukubaham.co.jp/ |